TOP >> 事業内容
給食室の設計段階から、衛生面・安全面・作業性に配慮した厨房レイアウトのご提案から、厨房機器設置、調理に関わる様々な備品納入。
さらに機器の保守点検まで、アフターサービスも万全です。
給食室の設計
お客様と弊社専門スタッフの間で理想的なプランを作成します。
給食室の作業写真
最新の設備、行き届いた衛生管理のもとに給食が作られています。
給食室の点検写真
厨房機器の点検は安全を守るうえで重要な作業です。
徹底した衛生管理が出来る厨房作りのサポート。
学校給食・幼稚園・保育園と同様に衛生管理に配慮し、
病院では患者の方に対応する特別メニューの提供、
老人福祉施設では高齢者の方に相応しいメニューの提供。
作る人の真心が伝わる食事が提供できる環境作りのお手伝いをさせて頂いております。
施設の利用目的によって様々な方が来庁します。
選択メニューもこどもから大人そして高齢者まで対応できるよう厨房の提供。
なによりも行き届いた施設とくつろげる環境で楽しい食事をお届けします。
また機動力に相応しい厨房設計を心掛けています。
自由な選択献立の提供を通してコミュニケーションを促進し、
心身の健全化とリフレッシュできる環境の提供。
また忙しいビジネスマンにも迅速に対応できる厨房の提供、
利用者ニーズに沿った厨房のお手伝いをさせて頂いております。
職場とは違った、食べる人にも作る人にも優しいもう一つの空間を目指しています。
弊社では、先の東日本大震災において大切なお客様、代理店、仕入先など、多くのパートナーの方々が被害を受けました。
私どもに何かできることはないか?
何か力になれることはないか?
その思いを形にするために、新たに「減災・防災」への取り組みを事業に組み入れました。
私どもは、今後とも、被災された地域の方々のお役に立てるよう、また大切なパートナーの力になれるよう、できる限りの支援を実施してまいります。
平成26年11月12日から14日にかけて開催された「平成26年度事前防災・減災展」(東京ビッグサイト)へ出展いたしました。
多くの方々にご来場いただき、当社のブースも大変な賑わいとなりました。ご来場いただきました皆様へは御礼申し上げます。
私どもは、今後も「減災・防災」への取り組みとこれまでの事業を通じて、社会への貢献をしていけるよう励んでまいります。